最高のハウスメーカー&工務店の選び方2019: 全国322社の特徴と評判を一挙公開
かえるけんちく相談所の船渡さんの著書です。
8771ページにも及ぶ大作です。
これを読めば工務店選びに失敗はない
「これを読めば工務店選びに失敗はない」というタイトルでレビューを書かせていただきました。
もちろん読んだ後、理解して実践するという事が大事ですね。
長い引用なので3部に分けて引用させていただきます。
かえるけんちく相談所の船渡さんの8冊目の電子書籍。
楽しみにしていました。家作りの最重要ポイントは施工者選びだそうです。
施工者の良否で家作りの成否が決まると言う重要なポイントです。
一生に一度の大きな買い物ですから失敗の無いようにしたいものですね。
失敗しない方法は何か?と考えながら表紙をめくるとすぐに答えが、、、前書きの前「かがみ」というのでしょうか?
そこには羽生善治さんの
「何事であれ、最終的には自分で考える覚悟がないと、情報の山に埋もれるだけである。」
という言葉が書かれています。
考える覚悟、決断を導き出す覚悟で情報を収集して判断することが重要だという事だと思います。ここに載っている322社の中から選んで相談するのは良い方法です。
けれどもここに載っている322社の優良工務店があなたに合うかどうかは
自分で答えを出さなければいけない事です。
ここに載っていない工務店の方があなたに合っているという事もあります。
この本の目的は322社を紹介することではなく
自分に合った工務店を選ぶ方法を身に着けてもらう事に主眼があるように思います。
自分で考えて決断する覚悟が重要です。
沢山の情報があふれかえる中
「こうしたら良い」と書いてある言葉を鵜呑みにするのではなく
自分の価値観に照らして本当に良いかどうか確認することが必要です。
工務店選択のルールを身に着けて自分で探しだす
掲載された322社の中にも「?」と思う方もいるかと思います。
船渡さんの掲載基準に合致しいても
あなたに合うかどうかは定かではありません。
様々なリサーチの方法が掲載されていて
自分で調べて確認できるようにしているのが
良いですね。
「最高のハウスメーカー&工務店の選び方2019」というタイトルの「最高の」は「選び方」に掛かるのですね。
この本の著者の工務店選択のルールを身に着けて自分で探しだすことをお薦めしたいと思います。
47都道府県の322社をリサーチする気の遠くなる作業とレポート
そこに一貫して流れているのは
「家づくりは理想の暮らしを実現するための手段」という考えと
理想の暮らしは一人一人異なるものだという考え方です。ましゅ子さんの軽妙なイントロとツボを押さえたコメントから、HPと向き合う距離感の大切さを感じました。
また千葉菜美さんの情報収集のノウハウは要チェックです。
そして船渡さんの幅広い知識と生活者に思いを寄せるスタンスが感じられます。
それは「この担当者で良いのか?」をしっかり見極めた方が良いですね。という言葉に集約されているように思います。
工務店選択の3つの基準
工務店選択の3つの基準は
1、敷地 から 車 で 1 時間 以内 の 場所 に 会社 が ある
2、現場 見学 会 を 行っ て いる。
3、長期優良住宅 制度 が 利用 できる 標準 スペック
という事です。余り説明入りませんね。
1、敷地 から 車 で 1 時間 以内 の 場所 に 会社 が ある
会社から1時間以上かかるような敷地だと1件の打ち合わせで半日かかってしまいます。
こまめに顔を合わせた打ち合わせができなくなります。
またメンテナンスが必要になった時にもすぐに飛んでくるという訳に行きませんね。
建築は現場で人の手で作られる部分が多いので何かとメンテナンスが必要です。
クレームがあって連絡してもなかなか来てくれないようだと困りますね。
2、現場 見学 会 を 行っ て いる。
クレームばかりの工務店で施主との関係が上手く行っていないような場合、快く現場見学させてもらうことは出来ません。
現場見学会が行われている会社はそれなりの関係が築けているのですね。
候補に上げた工務店の見学会には参加してください。
ポイントは「現場をきれいにしているか」だそうです。
管理がきちんと成されているという事です。
3、長期優良住宅 制度 が 利用 できる 標準 スペック
長期優良住宅制度には構造、断熱、維持管理などの基準があります。
その内容をクリアして標準仕様にしているところは快適で安全な住宅を建てる技術を持っているという事です。
家づくりの先輩の声を聞く
第4章には「有名ハウスメーカーで建てた施主の物語」という記事があります。
8件のケースが取り上げられています。
工務店選び、土地選びから工事完了引き渡し、そしてその後という流れと
その時々に考えたことなど、これからの家作りに沢山の気づきを与えてくれます。
特筆すべきは第4章の有名ハウスメーカーで建てた施主の物語
です。
なかなか「家づくりの先輩の声を聞くチャンス」多くありません。8人の先輩から学ぶこと共感できることはたくさんあります。この本はあなたにとっての最高の工務店を紹介するものではなく
最高の選び方が書いてあります。
「これを読めば工務店選びに失敗はない」と思います。
理想 の 建築 会社 を 選ぶ 方法
理想 の 建築 会社 を 選ぶ 方法を5つのステップにまとめています
1. 提案 を もらう 会社 は 3 社 に 絞ろ う
2. プラン 依頼 しよ う
3. 見積もり 依頼 を しよ う
4. プラン・見積もり を 比較 しよ う
5. 建築 会社 を 1 社 に 決定 する
特に重要なのは「 提案 を もらう 会社 は 3 社 に 絞ろ う」です。
提案 を もらう 会社 は 3 社 に 絞ろ う
ほとんどの方が初めての家作りですね。初めから1社だけに話をしていては良いかどうかの判断は出来ませんね。
かといって4社以上の会社から提案をもらうと日常生活に支障をきたすほど忙しいことになります。
3社を目安に進めましょう。
まとめ
かえるけんちく相談所の豊富な具体例が載っていて、これから家作りをしようとする方の必読書です。
お薦めします。